私がSFC修行をしない理由

マイル
この記事は約2分で読めます。

コロナが本格化する前に『節約陸マイラー有村歩侑』のユーチューブチャンネルを作っていましたので、そこで公開した動画を少しずつ紹介していこうと思います。

第1回は「私がSFC修行をしない理由」についてです。

SFCとはANAの上級会員のことで、ラウンジが使えたり、一般会員より先に搭乗できたりと何かと優遇されたサービスを受けることができます。

ところがSFCを取得するには5万プレミアムポイントを獲得する必要があります。

5万プレミアムポイントを獲得するにはどれくらい飛行機に乗らなければならないかというと、ANAスパーバリュー75という早割で羽田―那覇を17回往復しなければなりません。

この5万プレミアムポイントを獲得するために飛行機に乗ることをSFC修行と言います

飛行機に乗らなければならないということもありますが、運賃もかかります。

SFCを取得するためには、ざっくり言うと50万円くらいかかります。

ところが、ANAがプレミアムポイント倍増キャンペーンを行ったので、となると、SFCを獲得するのに半額で済みます。

ということで、SFC修行を検討してみたのですが、私はSFC修行をしないことを決めました。という動画になります。

1から3までありまして、未練たらしく何度も検討しています。

やっぱりですねANA陸マイラーとしては『ANA上級会員』という響きは魅力的ですよね。

搭乗でも「ANAプラチナメンバー」は先に搭乗できますしね。

私のような庶民は憧れちゃうわけです。

とはいうものの、お金のかかることですので、未練がましく何度も検討し、結局あきらめましたという流れになってます。

こんな世界もあるんだと、笑いながら見ていただけると幸いです。

1.SFC修行を検討してみた

2.プレミアムポイント2倍、SFC修行再検討してみた

3.私がSFC修行をしない理由

タイトルとURLをコピーしました