神戸メリケンパークオリエンタルホテルでワーケーション

ワーケーション
この記事は約2分で読めます。

ワーケーション・ベストプレイス探しの旅、第5弾は「神戸メリケンパークオリエンタルホテル」です。

第3弾で函館に行きましたので、今回は港町神戸に来ました

神戸メリケンパークオリエンタルホテルのホームページは下記をご覧ください。

神戸のホテルなら|神戸メリケンパークオリエンタルホテル(公式ホームページ)
神戸港中突堤にあり、周囲270度が海に囲まれたリゾートホテル。全室バルコニー付きで船旅のようなホテルライフをお約束。4つのビューが楽しめ、神戸の美しい夜景が見渡せます。

このホテルはテレビで何度か見たことがあり、特徴的な形なので一度泊まってみたいと思っていたホテルでした。

こんな感じの外観です。
神戸オリエンタルホテル外観

リゾートホテルなので宿泊費は若干高めですが、コロナの影響か8月のハイシーズンでもお手頃な価格で宿泊することができました。

部屋はこんな感じです。
神戸メリケンパークオリエンタルホテル室内

シングルルームですが広めでゆったりしています。

ベランダもあり開放的で景色もよくいい感じです。
神戸オリエンタルベランダ

夜景はこんな感じでした。これもいいです。
神戸オリエンタル夜景

今回から机の大きさを測ることにしました。
机の大きさは、奥行57cm、幅120cmと十分な広さがありました。
今までで一番大きな広さです。
神戸オリエンタル机

欠点は、ホテル内にコンビニがないことです。

お菓子を持ち込まないと、お菓子が食べたくなってもホテル内には売っていません。近くにコンビニもありません。

ただダイエット中の私にはお菓子が買えない状況はメリットかもしれませんでした。

部屋での仕事に飽きた時ですが、ビジネスホテルのようにパソコンができるラウンジはありませんでした。

しかしホテルの近くにおしゃれなスタバがありました。

リゾートホテルやシティホテルの朝食はお高いので、私はあまり食べません。

コンビニもないとなると明日の朝どうしようと考えていましたが、スタバで朝食をとることができ、かえってラッキーでした。

だって、メリケンパークのスタバおしゃれなんですよ。
神戸オリエンタルスタバ

神戸なのに近くにコンビニがないのはちょっとあれですが、スタバがあるので、朝食、気分を変えてスタバでの仕事など十分満足いくワーケーションができました

チェックアウトが12:00なのもいいです。

ビジネスホテルはだいたいがチェックアウト10:00なので最終日に時間を持て余すことがありましたが、このホテルは12:00なので帰りの飛行機にちょうどいい感じでホテルを出ることができました。

追伸
元町駅や地下鉄のみなと元町駅からのアクセスはあまりよくありませんので、三ノ宮駅からの無料シャトルバスをおススメします。

北野異人館街などに行く場合も無料シャトルバスで三ノ宮に出た方がよいと思います。

無料シャトルバスは、時間帯にもよりますが20分に一本くらい出ているので、そんなに待つことはありません。

宿泊日:2020年8月上旬

タイトルとURLをコピーしました