ANAクラウンプラザホテル釧路でワーケーション

釧路 ワーケーション
この記事は約2分で読めます。

ワーケーション・ベストプレイス探しの旅、第9弾は「ANAクラウンプラザホテル釧路」です。

なぜ釧路かというと、来年末までの目標に「拠点空港完全制覇」というのを掲げていまして、まだ釧路空港を使ったことがないので、釧路にしました。

私のような古い人間は、釧路というとあの橋を思い浮かべます。
ということであの橋をグーグルで調べ「幣舞橋(ぬさまいばし)」の近くのホテルのANAクラウンプラザホテル釧路にしました。

幣舞橋はこんな感じの橋です。
幣舞橋

丘の上の幣舞公園からも写真を撮りました。
幣舞橋から釧路駅まで北大通でつながっています。
北大通

幣舞公園に行く途中には「出世坂」がありました。
私も出世したいです。
出世坂

ANAクラウンプラザホテル釧路のホームページは下記をご覧ください。
http://www.anacpkushiro.com/
たぶん釧路でも老舗のホテルだと思います。

部屋はこんな感じです。
広さは17.5平米で海側に面した部屋を取りました。
ANAクラウンプラザホテル釧路シングルルーム
17.5平米ですが、狭さは感じませんでした。

机の広さですが、横幅はありますが、椅子との関係で有効範囲は幅70cm、奥行き55cmという感じです。
パソコン作業をするには問題無い広さでした。
ANAクラウンプラザホテル釧路デスク

窓からの景色もなかなかよかったです。
ANAクラウンプラザホテル釧路景色

それとアメニティですが、ホットアイマスクと入浴剤がついていました。
これはうれしかったです。
パソコン作業はどうしても目が疲れますからね。
ANAクラウンプラザホテル釧路アメニティ

ホテル内にはパソコンができるフリーラウンジはありませんが、部屋での作業は苦になりませんでした。
また、ホテルは釧路川に近いので、気分転換の散歩もでき気持ちよかったです。

ホテルの近くにコンビニもありますし、釧路フィッシャーマンズワーフMOOもありますので、食事には苦労しませんでした。

それと、釧路空港からの連絡バスはホテル近くの釧路フィッシャーマンズワーフMOOに止まりますので、空港へのアクセスもよかったです。

(了)

追伸
ホテルの朝食が6時からと朝型の私にとってはうれしかったです。
それに、朝食で海鮮丼があったのもありがたかったです。
最近はコロナの影響でビュッフェスタイルを中止しているホテルが多く、洋食か和食か選ぶのですが、これが量が多く、残すのももったいないとついつい食べ過ぎてしまいます。
しかし、ANAクラウンプラザホテル釧路では、前日までに申し込めば海鮮丼が選べました。
ということで、私は迷わず海鮮丼にしました。
美味しくいただきました。
ANAクラウンプラザホテル釧路海鮮丼

釧路湿原・摩周湖・阿寒湖を巡る定期観光バスもありますので、釧路を拠点に近場の観光も可能です。

宿泊日:2020年9月下旬

タイトルとURLをコピーしました