ワーケーション・ベストプレイス探しの旅、第11弾は「三井ガーデンホテル豊洲ベイサイドクロス」です。
東京の豊洲にできた新しいホテルです。
ゆりかもめで二駅先には豊洲市場があります。
豊洲駅からディズニーランドがある舞浜駅までは電車で20分以内です。
フジテレビのある台場駅までもゆりかもめで20分以内と立地は最高によいです。
豊洲駅にも直結していますし、意外とねらい目のホテルかと思います。
三井ガーデンホテル豊洲ベイサイドクロスのホームページは下記をご覧ください。
https://www.gardenhotels.co.jp/toyosu-baysidecross/
部屋はこんな感じです。
広さは19.3平米のコンフォートダブルというタイプの部屋になります。
景色は34階ということもあり、よかったです。
昼はこんな感じです。遠くにスカイツリーが見えます。
夜はこんな感じでした。
36階に大浴場もあります。
しかしこの部屋にはデスクがありません。
このホテルに限らず、今年できた都内のシティホテルには机がないホテルが多いです。
部屋ではゆっくり休んでください。という意味なのか? と思ってしまいます。
部屋で仕事するのは邪道なのかもしれませんね。
ベッド横にテーブルはありますが、少し大きめのサイドテーブルで、この上でPC作業はできません。
ただし、テーブルがありましたので、このテーブルの上にPCを置いて作業はできました。
テーブルの大きさは、最大幅は50㎝くらいで、最大の横幅は65㎝ほどありましたので、ノートPCを置いて作業ができました。
しかし机ではないので、長時間のPC作業は難しいかなと思います。
ですから、PC作業をするとなると、カフェワークになるかなと思います。
ホテルは豊洲ベイサイドクロスタワーというビルの33階以上となっていまして、ビルの地下1階にスタバがあります。
朝7時から夜22時まで営業していますので、カフェワークはバッチリです。
しかも地下1階からホテル専用エレベーターで直結ですから雨の日でも大丈夫です。
2階には有隣堂という書店があり、併設しているカフェでも電源がありカフェワークできます。
また地下1階に成城石井とファミマもありますし、レストランもたくさん入っていますから、お菓子や夕飯などには苦労しませんでした。
ウエルシアという薬局もありました。
また道路を挟んで向かいには、ららぽーと豊洲があります。
ということで繰り返しになりますが、穴場かと思い、今回はこのホテルを選んでみました。
部屋でのワークを考えてみた場合は少し難しいところはありますが、豊洲は落ち着いた街ですし、環境はとてもよかったです。
(了)
追伸
ホテルの朝食は付けずに、7時30分に豊洲市場に行ってお寿司を食べてきました。
寿司大という人気のお店でしたが、朝早いのとコロナの影響で、ちょうどカウンターが一席空いており、待ち時間なしでお寿司を食べることができました。
おすすめコース税込み4800円でした。
また今回は2000円分のGOTOトラベルの地域共通クーポン券をもらえましたので、ホテルの地下1階の成城石井でお土産を買いました。
個人的には成城石井のチーズケーキが買えて満足でした。
宿泊日:2020年10月上旬