ワーケーション・ベストプレイス探しの旅、第6弾は「サフィールホテル稚内」です。
日本のてっぺん最北端の地、稚内には一度行ってみたいと思っていましたので、夢がかないました。
サフィールホテル稚内のホームページは下記をご覧ください。

8月のハイシーズンでしたが、コロナの影響かマイルを使って飛行機のチケットも確保でき、ホテルもリーズナブルな価格で泊まることができました。
部屋はこんな感じです。
シングルルームですが広めでゆったりしています。
窓からはフェリーが見えました。フェリービューの部屋で気分転換にフェリーの発着を見たりしていました。
ワーケーションで大切な机の大きさですが、奥行48cm、幅75cmと十分な広さがありました。
部屋にはサイドテーブルもありますので、問題なくパソコンができました。
ホテル内にはコンビニはありませんが、歩いて4~5分のところに稚内駅があり、駅には『セイコーマート』という北海道に多くあるコンビニがあり、何不自由することはありません。
また、駅にはパソコンができるフードコートもあります。映画館もありました。
ということで、ホテルにコンビニがなくても問題なく過ごせました。
それに稚内駅は、最北端の駅ですので、せっかくですから行ってみるのをおススメします。
また、定期観光バスがあり、ノシャップ岬や宗谷岬など半日コースで周ることができます。
「ノシャップ岬」
「宗谷岬」
礼文島や利尻島を巡る定期観光バスもあります。
バケーションも十分楽しめるかと思います。
ということで今回の稚内は星5つです。
ただし稚内は天候が読めないところがあり、余裕を持った滞在にした方がよいかと思います。
私の場合も着いた日は曇りで明日は晴れそうだから観光は明日にしよう、と思っていても次の日になると天気予報が変わり雨、ということがありました。
利尻島や礼文島に行かれる方は、余裕を持ったスケジュールにした方がよいかと思います。
追伸
稚内空港から稚内駅までは30分と近いのもいいです。
空港連絡バスは、飛行機の発着に合わせて出ますので、到着が遅れても空港でバスが待っているので慌てなくても大丈夫です。
また、帰りの飛行機では、わざと2時間前に空港に行き、空港内でパソコン作業して時間がつぶせるかを試してみました。
稚内空港にカードラウンジはないですが、空港内のレストランで早めの昼食をとりパソコン作業ができましたので、空港内で時間をつぶすのは問題なくできそうです。
楽しいワーケーションができました。
宿泊日:2020年8月中旬